プラス株式会社「カテゴリーブランド」
色で選べるワークツール「ジブンイロ」のブランディングBranding / Jibuniro
テレワークのために開発された、自分好みの色を選べるワークツールブランドです。
コロナをきっかけに変化した働き方ですが、コミュニケーション不足や先の見えない状況が続くなど、不安の多い状況が続きました。
モノクロカラーが多かった従来のガジェット類に対し、
「ジブンイロ」の優しい色味は、そんな社会情勢の中で癒しの仕事環境をつくります。
選べる5色展開で、自分らしい持ち物に愛着を感じさせてくれます。

ブランドロゴBrand Logo
機械に苦手意識を持つ方にとっても親しみやすいよう、丸みを帯びさせ優しい印象をつくりました。
また、色バリエーションの豊富な特長を活かすため、ロゴの中にカラーチップのイメージを取り入れています。
(※カラーチップ:印刷時などに色の確認で使う見本)

パッケージデザインPackage Design
市場調査をする中で、マウスやキーボードなど従来のガジェット類は、
機能説明を重視したパッケージ表現が多いことがわかりました。
「ジブンイロ」では、情報を極力削ぎ落として差別化を図り、
コンセプトの軸である「色」を全面的に押し出したプランが採用されました。

プロダクト試作段階での打ち合わせMeeting
製品の試作に並行してパッケージデザインを進め、打ち合わせを重ねて、相互に確認を取り合いながら作り上げていきました。
アイコンでのコミュニケーションCommunication by Icon
製品特長の説明はアイコンを用いることで、ブランドの統一を図りました。
文具業界の第一線を走ってきたプラスだからこその、一目で分かるシンプルな表現にまとめました。
陳列の様子Display
「Kaite メモタイプ」パッケージデザインPackage Design - Kaite

「Kaite 貼れるタイプ」パッケージデザインPackage Design - Kaite

「INTERNA FLOAT」パッケージデザインPackage Design - INTERNA FLOAT
